
ホットヨガ、やってみたい。でも、料金がネック…



そう感じて検索しているあなたに朗報です。
この記事では、東京都内で“安くて続けやすい”ホットヨガスタジオを、料金・通いやすさ・設備の観点から徹底比較!
初心者でも安心してスタートできる体験プランや、手ぶらで通えるスタジオも多数ピックアップしています。
美容・健康・ダイエット目的で始める方にとって、通いやすさと料金のバランスはとても重要。あなたに合った「コスパ最強の一軒」、ここで見つけてみませんか?
- 東京都内で安く通えるホットヨガスタジオTOP10
- 月額・回数別の料金比較とコスパの高い選び方
- お得な体験キャンペーン・初回特典の活用術
東京都内で安いホットヨガスタジオTOP10【2025年最新版】


コスパよくホットヨガを続けたい方に向けて、東京都内で安いと評判のホットヨガスタジオを厳選して紹介します。
体験プランの充実度や通いやすさも評価基準に入れ、「安いだけじゃない」魅力があるスタジオをピックアップしました。
どのスタジオを選ぶかで続けやすさや満足度は大きく変わります。まずは、ホットヨガがなぜ人気なのか、その理由から見ていきましょう。
なぜ今ホットヨガ?コスパと健康効果の両立が人気の理由
汗をかいてスッキリ。ホットヨガは、健康にも美容にも効果的な運動として注目を集めています。
高温多湿の室内で行うホットヨガは、代謝を上げながら柔軟性も高められる点が特徴です。さらに筋力アップやストレス解消、冷え性改善といった多面的な効果が期待できるため、20〜40代を中心に人気が広がっています。実際、ヨガ初心者でも気軽に始められ、継続しやすい点も魅力のひとつです。
中でも東京都内はスタジオ数も多く、月額1万円以下でも通える場所があるほど。体験レッスンから始めれば、コストを抑えて効果を体感できますよ。
「リフレッシュしたいけど、ジムはハードルが高い」そんな方にとって、ホットヨガはまさにぴったりの選択肢です。
「安い」だけじゃない!スタジオ選びで後悔しないための3つのポイント
とにかく安ければOK?それでは失敗するかもしれません。
ホットヨガを選ぶ際に「料金」だけで判断すると、意外と続かなかったり、設備やサービス面で不満が出るケースがあります。せっかく通うなら、長く快適に続けられる環境を選ぶのがコスパ的にも正解です。
- 立地(通いやすさ)
- 設備(シャワー、ロッカー、アメニティ)
- 体験プランや初期費用の有無
例えば、駅から10分以上歩くスタジオや、予約が取りづらいスタジオは、気づけば通うのが億劫に。結果的にお金をムダにしてしまうことも。さらに、シャワー数やアメニティの有無も重要で、忙しい会社員や主婦の方にとっては「手ぶら」で通えることも選定ポイントに。
コスパの良さは「続けられるかどうか」で決まります。単に安さで選ぶのではなく、生活リズムや目的に合わせて最適なスタジオを選びましょう。



「安いだけ」で選ぶと失敗しがちなんですよね
ランキング評価基準:料金・アクセス・設備・体験の充実度で比較


東京都内のホットヨガスタジオを厳選するにあたり、料金の安さだけでなく「通いやすさ」「施設の快適さ」「体験しやすさ」など、継続するうえで重要な4つの評価軸で比較しました。
どれだけ安くても予約が取りづらかったり、通いづらかったりすると継続は難しいもの。今回はその点も踏まえて、総合的なコスパでランキングしています。
次の章からは、スタジオ選びで後悔しないためにチェックしたい具体的な評価ポイントを順に解説します。
月額・回数別プランを徹底比較|通いやすさとコスパを重視
料金が安いと感じるかどうかは、「どれだけ通うか」で変わってきます。
スタジオによっては、月4回・月8回・通い放題など複数のプランが用意されています。通う頻度やライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、コスパはさらにアップ。以下に主なプランの価格帯をまとめました。
- 月4回:5,000〜8,000円
- 月8回:9,000〜12,000円
- 通い放題:11,000〜15,000円
たとえばLAVAでは「月4回7,800円〜」、カルドでは「通い放題でも月9,000円台」の店舗もあります。通い放題にしても予約不要なスタジオなら、空いた時間にふらっと行けるメリットも大きいですよ。
「週1でも満足できる」「頻度が変動しやすい」という方は、都度払い・チケット制を採用しているスタジオもおすすめです。
通勤圏・生活圏から選ぶ「駅近&便利」な立地とは?
「行きたいけど、ちょっと遠い…」そう思った瞬間に足が遠のくもの。
ホットヨガは継続してこそ意味があります。そのため、駅から近くて通いやすい場所にあるかどうかは非常に重要です。東京都内なら「徒歩3分圏内」が理想的。とくに通勤途中に寄れる場所や、帰宅前に立ち寄れるエリアを選ぶのがコツです。
- 乗り換え駅にある
- 自宅から15分以内
- 繁華街や買い物ついでに行ける立地
雨の日でも通える立地、混雑を避けられるエリアなど、自分にとって「負担なく通えるか」を基準にしてみましょう。
シャワー・アメニティ・手ぶらOK?設備重視派のチェックポイント
「会社帰りに汗だくで帰れない」「荷物は少なくしたい」そんな人にとって、設備の充実度は妥協できないポイント。
ホットヨガ後は大量の汗をかくため、シャワーの数や清潔感がとても大切です。また、バスタオル・ウェアのレンタルや、化粧水・ドライヤーなどのアメニティがあると、手ぶらで通えるのがうれしいところ。以下のような設備があるか事前に確認しましょう。
- シャワー・パウダールーム完備
- レンタルウェア・タオル
- アメニティ(化粧水・乳液・ドライヤー)
たとえばロイブでは、女性専用の清潔感ある設備に加え、フェイスパック付きのプランも。細やかな配慮が人気の理由です。
初回体験の料金やキャンペーン内容もランキングに反映
「本当に自分に合うか試したい」その気持ちは当然です。
初回体験レッスンは、ホットヨガを始めるうえで非常に重要な判断材料。スタジオによっては500円以下、または無料で体験できるキャンペーンを行っているところもあります。
- 体験0〜500円
- 入会金・登録料が無料
- 初月の月会費が割引
LAVAでは体験レッスンが150円、カルドでは無料体験キャンペーンを実施している店舗もあり、初期費用をぐっと抑えて始められます。比較のために2〜3店舗体験してみるのが失敗しないコツです。



体験レッスン、どこも安くて迷っちゃう〜!
【1位〜3位】コスパ最強!リピーター続出の人気スタジオ
コスパも高く、口コミ評価も抜群。多くのリピーターを集める実力派スタジオTOP3をご紹介します。
安さに加えて通いやすさ・体験のしやすさなど、初めての方でも安心できるスタジオを選びました。
第1位:LAVA(ラバ)|全国展開で安心&体験コースが豊富
安定の人気を誇るLAVA。全国展開で、都内にも多くの店舗があります。
月額プランは「月4回6,800円〜」「通い放題7,800円〜」。双方向で予約が取りやすく、体験レッスンは0円から参加可能。初心者向けクラスも豊富で、ヨガが初めての方でも安心して参加できます。
清潔な設備に加え、店舗間の相互利用ができるのも嬉しいポイント。平日は職場近く、休日は自宅近くなど使い分け可能です。
\ お得に体験する /
店舗数日本最大!
公式サイト:https://yoga-lava.com
第2位:カルド(CALDO)|圧倒的コスパ&予約不要の通いやすさ


予約不要で好きな時間に通えるのが最大の魅力。
カルドは「月4回8,250円〜」「通い放題9,900円〜」と業界でもトップクラスの安さを実現。さらにジム設備やサウナ付き店舗もあり、コスパ重視の方におすすめです。
体験はワンコイン(500円)以下、タイミング次第で入会金無料・初月0円キャンペーンも開催。1クラス40名規模の大スタジオで、混雑も比較的気になりません。
\ お得に体験する /
予約不要の溶岩ヨガ
公式サイト:https://www.hotyoga-caldo.com
第3位:ロイブ(loive)|女性専用&おしゃれ空間でモチベUP


女性専用&設備充実が魅力のロイブ。美容感度が高いユーザーに人気です。
「月4回8,910円〜」「通い放題10,923円〜」と、やや高めですがアメニティや空間の心地よさを求める方にはぴったり。フェイスパック付きプログラムや、女性に特化したレッスン内容も豊富です。
体験レッスンは0円キャンペーンを不定期で実施中。清潔で明るい内装は通うのが楽しみになると好評です。



まずはこのTOP3から選べば間違いなし!
\ お得に体験する /
公式サイト:https://www.hotyoga-loive.com
【4位〜5位】通いやすさと雰囲気で選ばれる実力派
安さに加え、落ち着いた雰囲気やプログラムの多彩さでファンが多いスタジオをご紹介します。
「人が多すぎるのはちょっと…」「しっかり集中したい」そんな方に人気なのが、この2スタジオです。
第4位:ララアーシャ|少人数制×溶岩ホットヨガでじっくり体感


「しっかり汗をかいて、でも静かに集中したい」そんな願いが叶うのがララアーシャ。
天然の溶岩石を使ったスタジオで、遠赤外線効果により体の芯から温まります。最大10〜15名の少人数制で、講師の目も届きやすく、初心者にも安心。月額料金は「月4回9,400円〜」と少し高めですが、その分静かで贅沢な時間を過ごせるのが魅力です。
体験レッスンは0円キャンペーンを実施している時期もあり、おしゃれな空間と溶岩ヨガの心地よさを気軽に試せます。



女性オンリーなのも嬉しい!
\ お得に体験する /
公式サイト:https://www.lalaaasha.jp/
第5位:zen place yoga|初心者〜経験者まで満足の多彩なレッスン


ホットヨガに加え、常温ヨガやピラティスも選べる総合ヨガスタジオ。
zen place yogaは、インストラクターの質が高く、多彩なクラスで飽きずに続けられるのが魅力。全国に100店舗以上展開しており、東京でも通いやすい立地が豊富です。月4回プランは8,800円〜、通い放題は13,200円〜。
体験料金は1,000円前後ですが、入会特典や初月割引もあるため、実質的にはかなりお得に始められます。



静かに集中したい人にはぴったりの2つ!
\ お得に体験する /
公式サイト:https://www.zenplace.co.jp/yoga
【6位〜10位】穴場スタジオもこっそり紹介


知名度は高くないけれど、料金や立地、設備面で隠れた実力を持つ「穴場」スタジオたち。
混雑が少なかったり、個性的な設備があったりと、自分にフィットすれば大満足のスタジオばかりです。
第6位:YMCヨガスタジオ|通学型スクール併設で知識も学べる
ヨガの専門スクールが運営するスタジオで、講師の質が高いのが魅力。
都内では新宿・池袋などに展開。通い放題7,500円、チケット制での通い方も選べます。初心者向けの基礎クラスや、呼吸法を学べるセッションもあり、知識を深めたい方に最適です。
※2025年現在閉校になっています。
第7位:アミーダ|溶岩石&温活志向の人におすすめ
天然溶岩石の温かさで、芯からポカポカ。
女性専用・全店直営で安心のサポート体制が整っているアミーダ。月額は通い放題12,800円~16,800円前後と少し高めですが、温活・デトックスを目的としたレッスンが豊富です。ヨガマット・タオル・水もすべて無料。
第8位:オー(O)ヨガスタジオ|駅近×少人数で穴場感あり
こぢんまりした雰囲気で、リラックスして通えるスタジオ。
駅から徒歩3分以内の好立地が多く、月8回15,700円前後。フリータイムで24,200円前後。少人数制で落ち着いた空間が魅力。大手にはない、地元密着型の温かさがあります。
第9位:ビクラムヨガ|本格派が集まる老舗スタジオ
高温×高湿の中で90分、徹底的に汗をかくレッスン。
世界共通の26ポーズで構成されたビクラムヨガ。インストラクターも本場での資格取得者が多く、本格派に支持されています。料金は1レッスン3,850円、月4会員は11,550円、体験は1,000円程度。店舗は東京の要町のみです。
第10位:yoggy(ヨギー)|都会派女性に人気のシンプル空間
無駄のないミニマルな空間で、日常をリセットできる。
スタジオ・ヨギーは、落ち着いた雰囲気と丁寧な指導が特徴。料金は月4回9,000円前後。スタジオは駅チカが多く、仕事帰りのOLやママにも人気。オンラインレッスンとの併用もでき、ライフスタイルに合わせやすいのもポイントです。



混雑しすぎず、穴場を狙うならここがおすすめ!
まとめ|ホットヨガは「安さ×続けやすさ」で選ぼう


安くて通いやすいホットヨガスタジオを見つけるなら、まずは体験して比較するのが一番!
- 東京都内で安く通えるホットヨガスタジオを厳選
- 料金・通いやすさ・設備・体験プランで徹底比較
- 体験から始めて失敗しない選び方を紹介
今回紹介した10スタジオは、どれも体験コースやお得なキャンペーンが充実しています。
数あるスタジオの中で、LAVA・カルド・ロイブはどれも「体験が安い・通いやすい・続けやすい」の3拍子が揃った優良スタジオ。
まずはこのTOP3の中から気になるスタジオを選んで、体験予約をしてみてください。雰囲気や設備、レッスンの内容を実際に体感することで、自分にぴったりのホットヨガが見つかりますよ。



体験してから選ぶのがいちばん安心!
【全国展開】ホットヨガおすすめ3選
1. ホットヨガLAVA(ラバ)


ラバ特徴 | |
---|---|
料金 | 6,800円~18,800円/月 ※学割3,800円~ |
会員プラン | ・プレミアムフリー ・フリー/フルタイム ・ライト/フルタイム ・ライト/デイタイム ・マンスリー4 |
店舗数 | 全国470店舗以上 (2024年6月時点) |
レンタル | 初回手ぶらセットあり |
特徴 | ・ホットヨガ最多の店舗数 ・日本人女性の体型/体質に合わせたプログラム |
キャンペーン | ・入会金0円 ・友達紹介割引 ※新キャンペーンは公式サイトよりご確認ください。 |
無料体験 | あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
\ お得に体験する /
店舗数日本最大!
公式サイト:https://yoga-lava.com
2. ホットヨガCALDO(カルド)


カルド特徴 | |
---|---|
料金 | 8,800円~24,200円/月 ※店舗により異なる |
会員プラン | ・プレミアム ・フルタイム ・デイタイム ・マンスリー4 |
店舗数 | 全国79店舗 (2024年6月時点) |
レンタル | タオル/水素水/ロッカー |
特徴 | ・溶岩石ホットスタジオ ・フィットネスエリアも ・予約不要 |
キャンペーン | ・2ヶ月通い放題0円(入会金・事務手数料も0円) ・乗り換えは月額3,300円OFF ・お友達紹介で各々月額3,300円OFF ※新キャンペーンは公式サイトよりご確認ください。 |
無料体験 | あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
\ お得に体験する /
予約不要の溶岩ヨガ
公式サイト:https://www.hotyoga-caldo.com
3. ホットヨガloIve(ロイブ)


特徴 | |
---|---|
料金 | 8,888円~17,600円/月 |
会員プラン | ・月4回会員 ・フルタイム会員 ・フルタイムプラス会員 ・デイタイム会員 ※学割あり |
店舗数 | 全国63店舗 (2024年6月時点) |
レンタル | ・水素水飲み放題 ・タオル月額1,200円 |
特徴 | ・室温38℃ 湿度65% ・88%がヨガ初心者 ・手ぶらセットあり |
キャンペーン | ・2,970円/月で3ヶ月通い放題 ・入会金0円/手数料0円 ※新キャンペーンは公式サイトよりご確認ください。 |
無料体験 | あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
\ お得に体験する /
公式サイト:https://www.hotyoga-loive.com
無料体験やキャンペーンについては変更がある場合があります。詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください。